“困った時の1番の相談相手”でありたい
目次
■ リフォームにおける「困った」とは?
-
・急に水が漏れた
-
・家のどこかに違和感があるけど、原因がわからない
-
・相見積もりを取ったけど、どこがいいのかわからない
-
・業者に相談しても、なんとなく不安が消えない
そんな“ちょっと困った”から、“本気で困った”まで、
私たちは「一番最初に思い出してもらえる存在」でありたいと考えています。
■ アイリビングのスタンス
-
「売ること」よりも「話を聞くこと」
-
「正しい答え」よりも「納得できる答え」
-
「業者」ではなく「相談相手」
リフォームは、工事だけではなく“人と人との信頼”が土台になる仕事。
だからこそ、困った時にこそ頼られる存在になることが、何よりの誇りです。
■ どんなことでも、まずは相談してください
-
・見積もりの見方がわからない
-
・他社で出された金額が妥当か不安
-
・とりあえず家の状態だけ見てほしい
-
・まだリフォームするか決めてないけど、話だけ聞きたい
▶ 全部、大歓迎です。
「リフォームします!」と決まっていなくても、 「ちょっと話したい」が私たちにとっての出番です。
■ なぜ“相談される会社”を目指すのか?
それは、私たちが職人として働いていた時代に、
-
・お客様の声が届きづらい現場
-
・「こうすればもっとよくなるのに」が提案できないもどかしさ
-
・元請けからの指示だけで終わる一方通行の仕事
そういった経験を重ねてきたからです。
だからこそ、直接お客様の声を聞いて、直接応えたい。
そんな思いで独立し、“相談相手になれる工務店”を目指してきました。
■ 実際にあった相談事例
「ドアの開閉が固くなってきたけど、修理と交換どっちがいい?」 → 現地で確認し、わずかな調整で解決。コストは最小限に。
「見積もりは3社出してるけど、それぞれどう違うのか教えてほしい」 → 他社の見積書も一緒に確認し、価格差の理由や施工内容の違いを丁寧に説明。
「リフォームするか、住み替えるか迷ってる」 → 将来の家族構成や資産価値も含めてご提案。結果、必要最低限のリフォームを選択。
■ 最後に:あなたの「困った」を一緒に考える存在に
私たちは、ただ工事を受けるだけの業者ではありません。
-
不安に寄り添うこと
-
納得できる判断を一緒に探すこと
-
何かあった時に、真っ先に思い出してもらえること
それが、私たちアイリビングの目指す姿です。
「困った時は、まずあそこに聞いてみよう」 そんな存在になれるよう、今日も真剣に、誠実に、現場と向き合っています。